各事業所のご案内
通所介護支援について デイサービス
ご利用料金
介護保険外で別途料金がかかる場合がありますので、詳しくはお問い合わせください。
ご見学受付中です。
下記の3事業所で実施しています
デイサービス センターいきいき
- 季節にあわせた行事やレクレーションを企画し、ご利用される皆様が元気に、そして楽しく過ごしていただけるよう努めております。
- 職員一同明るくさわやかな笑顔で対応しております。
サービス提供時間
予防サービス 9:45~14:00
介護サービス 9:30~15:45
休業日
なし
問い合わせ受付
年中無休 8:45~17:15
キャンセル対応
当日朝8:45までに連絡があれば無料
それ以降は調理実費として650円負担
料金支払い方法
月末締めで翌月に1ケ月分請求
(金融機関引落し、納付書)
事業所番号
0171000011
管理責任者
松本 太一
住所
〒069-0842 江別市大麻沢町5-6
TEL
TEL: 011-387-5111
FAX
FAX: 011-387-8655
メールアドレス
介護保険対象料金 (1割負担の場合)
基本料金 通常規模
予防
要支援1及び要支援2(週1回利用)
1,672円/月
要支援2(週2回利用)
3,428円/月
※加算料金※ サービス提供体制加算
要支援1及び要支援2(週1回利用)
88円/月
要支援2(週2回利用)
176円/月
運動機能向上
225円/月
介護職員処遇改善加算Ⅰ
介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ
介護職員等ベースアップ等支援加算
所定単位の5.9%を加算
所定単位の1.2%を加算
所定単位の1.1%を加算
介護
要介護1
581円/日
要介護2
686円/日
要介護3
792円/日
要介護4
897円/日
要介護5
1,003円/日
※加算料金※
入浴加算
40円/日
サービス提供体制加算
22円/日
介護職員処遇改善加算Ⅰ
介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ
介護職員等ベースアップ等支援加算
所定単位の5.9%を加算
所定単位の1.2%を加算
所定単位の1.1%を加算
介護保険以外でかかる料金
食事代
650円
一日の主な流れ
共通
お迎え
8:30~9:30
健康チェック
↓
入浴・余暇活動
9:45~12:00
食事
12:00~
予防
予防プログラム
13:00~
休憩・お茶
13:50~
お送り
14:00~
介護
休息・余暇活動・体操・レク
13:00~
休憩・お茶
15:00~
お送り
15:45~
レクリエーション 行事・イベント
レクリエーション
1週間単位でテーブルレク・運動レクを組んでるほか、趣味的なことにも対応しています(手芸、カラオケなど)。
その他季節行事として運動会、夏まつり、クリスマス会なども企画しています。
一年の行事計画
7月 七夕行事
8月 夏祭り
9月 敬老行事
10月 運動会
12月 クリスマス会
1月 新年会
2月 節分
3月 ひなまつり行事
毎月 誕生日会
他ボランティアの行事
大正琴、フルート、バイオリン、オカリナ、演芸、他
デイサービス センターあかしや

- ご利用される皆さまの声を最大限実行できるよう努めています。
- 毎日が明るく、わっはっはと賑やかなデイサービスです。
サービス提供時間
予防サービス 9:30~15:45
介護サービス 9:30~15:45
休業日
なし
問い合わせ受付
年中無休 8:45~17:15
キャンセル対応
当日朝8:45までに連絡があれば無料
それ以降は調理実費として650円負担
料金支払い方法
月末締めで翌月に1ケ月分請求
(金融機関引落し、納付書)
事業所番号
0171000029
管理責任者
小川 智詠
住所
〒069-0821 江別市東野幌町47-8
TEL
TEL: 011-381-1233
FAX
FAX: 011-381-1150
メールアドレス
介護保険対象料金 (1割負担の場合)
基本料金 小規模
予防
要支援1及び要支援2(週1回利用)
1,672円/月
要支援2(週2回利用)
3,428円/月
※加算料金※ サービス提供体制加算
要支援1及び要支援2(週1回利用)
88円/月
要支援2(週2回利用)
176円/月
介護職員処遇改善加算Ⅰ
介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ
介護職員等ベースアップ等支援加算
所定単位の5.9%を加算
所定単位の1.2%を加算
所定単位の1.1%を加算
介護
要介護1
676円/日
要介護2
798円/日
要介護3
922円/日
要介護4
1,045円/日
要介護5
1,168円/日
※加算料金※
入浴加算
40円/日
サービス提供体制加算
22円/日
介護職員処遇改善加算Ⅰ
介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ
介護職員等ベースアップ等支援加算
所定単位の5.9%を加算
所定単位の1.2%を加算
所定単位の1.1%を加算
介護保険以外でかかる料金
食事代
650円
一日の主な流れ
共通
お迎え
8:30~9:30
健康チェック
↓
入浴・余暇活動
10:00~12:00
食事
12:00~12:45
休息・余暇活動・体操・レク
13:00~
休憩・お茶
15:00~
お送り
15:45~
レクリエーション 行事・イベント
レクリエーション
リハビリ体操、テーブルゲーム、運動的なゲーム、映画、絵手紙、紙工作、カラオケ等、様々な事を考えています。
他に季節行事として運動会、クリスマス会を企画しています。
一年の行事計画
6月 運動会
7月 七夕行事
8月 夏祭り
9月 保育園合同敬老会
10月 運動会
11月 映画会
12月 もちつき、クリスマス会
保育園合同クリスマス会
他ボランティアの行事
大正琴、フルート、バイオリン、オカリナ、手話サークル、他
デイサービス センターわかくさ

- 年間を通して様々なレクや行事(買い物ツアー、温泉ツアー、夏祭り、クリスマス会等) が盛沢山です。
- デイわかくさを利用して下さっている皆様の温かい心づかいと職員の明るく爽やかな笑顔でわかくさは常夏デイサービスです。
サービス提供時間
予防サービス 9:45~14:00
介護サービス 9:30~15:45
休業日
なし
問い合わせ受付
年中無休 8:45~17:15
キャンセル対応
当日朝8:45までに連絡があれば無料
それ以降は調理実費として650円負担
料金支払い方法
月末締めで翌月に1ケ月分請求
金融機関引落し、指定口座振込み
現金(窓口にて支払い)
事業所番号
0171000276
管理責任者
鹿倉 順子
住所
〒067-0004 江別市若草町6-1
TEL
TEL: 011-391-4611
FAX
FAX: 011-391-4612
メールアドレス
介護保険対象料金 (1割負担の場合)
基本料金 通常規模
予防
要支援1及び要支援2(週1回利用)
1,672円/月
要支援2(週2回利用)
3,428円/月
※加算料金※ サービス提供体制加算
(要支援1)
88円/月
(要支援2)
176円/月
運動機能向上加算
225円/月
介護職員処遇改善加算Ⅰ
介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ
介護職員等ベースアップ等支援加算
所定単位の5.9%を加算
所定単位の1.2%を加算
所定単位の1.1%を加算
介護
要介護1
581円/日
要介護2
686円/日
要介護3
792円/日
要介護4
897円/日
要介護5
1,003円/日
※加算料金※
入浴加算
40円/日
サービス提供体制加算
22円/日
介護職員処遇改善加算Ⅰ
介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ
介護職員等ベースアップ等支援加算
所定単位の5.9%を加算
所定単位の1.2%を加算
所定単位の1.1%を加算
介護保険以外でかかる料金
食事代
650円
一日の主な流れ
共通
お迎え
8:30~9:30
健康チェック
↓
入浴・余暇活動
10:00~12:00
食事
12:00~12:45
予防
予防プログラム
13:00~
休憩・お茶
13:50~
お送り
14:00~
介護
休息・余暇活動・体操・レク
13:00~
休憩・お茶
15:00~
お送り
15:45~
レクリエーション 行事・イベント
レクリエーション
テーブルゲーム、運動的なゲーム、映画会、紙工作、カラオケ、五目、囲碁、大人のぬり絵等、様々な事を考えています。
一年の行事計画
7月 七夕行事
8月 夏祭り
9月 敬老会
12月 クリスマス会